Vol.27「夏野菜のお好み焼き」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017439  更新日 令和7年7月22日

印刷 大きな文字で印刷

夏野菜のお好み焼き

夏野菜のお好み焼き

広報あたみ6月号掲載

材料(2人分)

・なす・・・・・・1本

・ミニトマト・・・6個

・コーン缶・・・1/2缶

・キャベツ・・・・2枚

・ちくわ・・・・・2本

・卵・・・・・・・1個

・小麦粉・・・大さじ5

・水・・・・・大さじ3

・油・・・・・小さじ1

・ソース・・・・・適宜

・マヨネーズ・・・適宜

・青のり・・・・・適宜   

作り方                 

材料
1.材料を用意します。

材料

なす
2.なすは小さめの乱切りに、ミニトマトは半分にします。
キャベツ
3.キャベツはざく切りに、ちくわは薄切りにします。コーン缶は水気を切っておきます。
混ぜる
4.ボウルに卵を割りほぐし、小麦粉、水を入れて混ぜたら、2を加え、さっくりと混ぜ合わせます。
焼く
5.フライパンに油を熱し、生地を半量流し入れ、焼き目がついたら裏返します。蓋をして、弱火で10分焼きます。(同様に、もう一枚焼く)
ソース
6.お好みで、ソース、マヨネーズ、青のりをかけたら完成です。

作成者からのコメント

 毎年6月は、食育月間です。食育とは、様々な経験を通じて、健全な食生活を実践できる力を育むことです。食べることは生涯続く基本的な営みのため、子どもはもちろん大人になってからも食育は重要なものとされています。この機会に、お子さんと一緒に料理に挑戦してみませんか?料理をすることで食への関心が高まり、食卓がより楽しくなります。

 今回のレシピは、作る手順に「混ぜる」「裏返す」があり、お子さんと一緒に楽しめます。ぜひ、お試しください!

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課 健康づくり室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6294 ファクス:0557-86-6297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。