【天然記念物】伊豆山のバクチノキ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017184  更新日 令和7年5月20日

印刷 大きな文字で印刷

伊豆山のバクチノキ

よみ:いずさんのばくちのき

種別:天然記念物

指定日:昭和52年(1977)4月25日

員数:1本

所在地:伊豆山579-1

所有者・管理団体:個人

解説

 バラ科。目通り幹囲1.85m、樹高21m、逢初地蔵堂裏の崖中腹に自生する。別名、ビランジュ、サルコカシ、ヘコハンノツ。葉柄に密せんがあり、花期は9月~10月で、ふさ状に白花が密生する。

  引用・参考文献:熱海市教育委員会編1990『熱海の文化財』

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 文化交流室(施設担当)
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6232 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。