【民俗文化財】和田木神社獅子神楽
和田木神社獅子神楽
よみ:わだきじんじゃししかぐら
種別:民俗文化財
指定日:昭和52年(1977)4月25日
所在地:和田木61
所有者・管理団体:和田木神社獅子神楽保存会
解説
伊勢大神楽の系統に属し、葉の付いた青竹を四隅に立て、注連縄を張りめぐらし、「さがりは」「しんびょうし」「ちゆうした(くるいのまい)」「つるぎのまい」の4種を舞う。社前と御旅所の2か所で各一舞する。
江戸期の獅子頭と姫太鼓を保存している。
奉納日、10月20日。
引用・参考文献:熱海市教育委員会編1990『熱海の文化財』
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 文化交流室(施設担当)
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6232 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。