マンホールカードの配布について
マンホールカード配布時のお願い
(熱海市役所 第二庁舎2階 下水道課 または 熱海市役所 第一庁舎1階 総合案内)
※駐車場をご利用の方は、総合案内で駐車券の磁気処理が必要です。
マンホールカードの配布について
マンホールカードは、下水道広報の一環として、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修するカード型パンフレットです。マンホールカードは、ご当地マンホール蓋が市民の関心を集める中、今まで下水道を気に留めていなかった方々には関心を持つ入り口としていただき、既に関心を寄せられている方々には、マンホールの先にある下水道の大切さを深く理解していただくことを目的としています。
熱海市では、現在「貫一お宮」と「梅と芸妓」の2種類のマンホールカードを配布しています。
マンホールカードの在庫状況
- 貫一お宮
-
在庫あり
- 梅と芸妓
- 在庫あり
熱海市マンホールカード(梅と芸妓)の配布について
配布場所
熱海市観光協会(ワカガエルステーション)
〒413-0014
熱海市渚町2018-8
親水公園レインボーデッキ内(初川寄り)
配布時間(ワカガエルステーション営業時間)
午前9時00分~午後5時00分
※12/29~1/3は午前10時00分~午後3時00分
年中無休 ※臨時休業あり
配布方法
配布場所の窓口で職員にお声掛けください。お一人様につき1枚を無料で配布します。
その他
・一時的に在庫が無く、お渡しできない場合もございますので、ご了承ください。
・事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
・マンホールカードの詳細についてや他の自治体の配布状況につきましては下水道広報プラットホーム(GKP)のホームページをご覧ください。
熱海市マンホールカード(貫一お宮)の配布について
配布場所(平日)
・熱海市役所 第二庁舎2階 下水道課
※駐車場をご利用の方は、総合案内で駐車券の磁気処理が必要です。
・熱海市役所 第一庁舎1階 総合案内
〒413-8550
静岡県熱海市中央町1番1号
配布場所(休日)
熱海市役所 第一庁舎1階 警備員室
〒413-8550
静岡県熱海市中央町1番1号
配布時間
午前8時30分から午後5時15分まで
配布方法
配布場所の窓口で職員にお声掛けください。お一人様につき1枚を無料で配布します。
その他
・一時的に在庫が無く、お渡しできない場合もございますので、ご了承ください。
・事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
・マンホールカードの詳細についてや他の自治体の配布状況につきましては下水道広報プラットホーム(GKP)のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
公営企業部 下水道課 経営企画室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6523 ファクス:0557-86-6527
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。