下水道施設見学会の様子
下水道写真館
暑い日にとても元気に、真剣に見学してくれました!
熱海市立桃山小学校4年生のみなさん
たくさんの質問ありがとう!
みんなからもらった質問&下水道課からの解答
【質問】どうして微生物が増えるの?
【回答】
微生物は下水の中にあるエサ(タンパク質)を食べて栄養をたくわえ、仲間を増やしています。仲間を増やすために大事なものは「エサ」と「空気」です。
【質問】管路トンネルの中にあった扇風機みたいなものはなんですか?
【回答】
管路トンネルの中は定期的に人が入って点検します。トンネルの中に十分な空気が無いと危ないので、空気を入れて安全に仕事ができるようにするためにあります。
【質問】管路トンネルの中に流れている水はきれいですか?
【回答】
管路トンネルに入っている管は、南熱海地区からの下水を浄水管理センターへ送るためのものです。
浄水管理センターでまとめてきれいな水にしているので、まだこの時点では汚水のままです。
【質問】1日何リットル位の水が浄水管理センターへ来るのですか?
【回答】
1日平均で20,000立方メートル(2千万リットル)の下水が流れてきます。
【質問】下水処理場で大切な仕事は何ですか?
【回答】
汚い水をきれいにすることで、観光地である熱海のきれいな環境を守ることです。
【質問】管の中は掃除するの?
【回答】
マンホールから洗浄機を積んだ車を使って計画的に下水道管の掃除をしています。
【質問】仕事をしていてうれしかった事はなんですか?
【回答】
様々な場面で、たくさんの人に下水道の仕事の大切さを知ってもらえることです。下水道に興味や関心を持ってもらえることが何よりもうれしいです。
このページに関するお問い合わせ
公営企業部 下水道課 施設室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6526 ファクス:0557-86-6527
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。