障害者控除対象者認定書の交付

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006136  更新日 令和7年11月6日

印刷 大きな文字で印刷

障害者控除対象者認定書

身体障害者手帳などを持っていない方であっても、市が発行する「障害者控除対象者認定書」により、所得税の確定申告や市・県民税の申告をする際に、障害者控除を受けられます。

ただし、下記の条件を全て満たす場合に限ります。

条件

認定を受けたい年の12月31日時点*1で、以下1~4を全て満たすこと。

  1. 熱海市内に住民登録があること。
  2. 65歳以上であること。
  3. 要介護1~5の認定があること。または医師の意見書があること。
  4. 市の認定基準*2に該当すること。

*1:*対象者が同年途中において死亡又は出国している場合は、死亡又は出国した日とする。

*2:常に寝たきりなどの状態にある場合、障害者手帳や療育手帳などの交付基準に準ずると認められる場合など。詳細は、窓口等でお問い合わせください。

持ち物

対象者の介護保険証

申請先

熱海市役所 長寿介護課 長寿支援室(福祉事務所内)

注意事項

  • 認定書の発行は、対象者の状況などにより交付に時間がかかる場合があります。
  • 要介護認定を受けていたとしても、障害者控除の対象とならない場合があります。

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 長寿介護課 長寿支援室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6336 ファクス:0557-86-6264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。