令和2年2月 市長動静フォト日記

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008980  更新日 令和2年7月6日

印刷 大きな文字で印刷

令和2年2月26日(水曜日)自衛隊入隊者激励会【市長応接室】

写真 自衛隊入隊者激励会

この春、新たに自衛隊に入隊される鈴木璃瑚さんの激励会を行いました。
わが国の自衛隊の役割は大変大きく、国の防衛のみならず、大規模な自然災害や国際平和協力活動など、重要な取り組みを行っております。
鈴木さんの入隊は、熱海市にとって大変誇らしいことです。
健康に十分留意され、立派な自衛官として活躍されることを期待しています。

令和2年2月26日(水曜日)FM熱海湯河原 市長本音トーク収録【市長室】

写真 熱海市民大学運営委員 収録

FM熱海湯河原「齊藤栄熱海市長本音トーク」の収録を行いました。
今回は、「熱海市民大学講座 開講30周年」をテーマに、熱海市民大学運営委員会 前委員長の松井 平三氏と現委員長の中田 剛充氏をお招きし、お話を伺いました。
市民大学の歴史や活動内容等についてお話いただきました。

収録内容については、3月4日(水曜日)午後2時から、FM熱海湯河原(79.6MHz)で放送いたします。

令和2年2月25日(火曜日)新入学児童へのクレヨン贈呈【市長室】

写真 新入学児童へのクレパス贈呈

4月から小学校に入学する児童へプレゼントするクレヨンの贈呈式を行いました。

来年度の新入学児童を代表して、小嵐保育園の園児5名にクレヨンを手渡しました。新入学児童には、各小学校を通じて配布されます。

皆さんには、元気で明るく楽しい小学校生活を送って欲しいと思います。

令和2年2月17日(月曜日)社会教育功労者表彰 受賞報告【市長応接室】

写真 社会教育功労者表彰 受賞報告

このたび、前熱海市民大学運営委員会委員長の松井平三氏が、文部科学大臣が表彰を行う社会教育功労者表彰を受賞され、報告に来てくださいました。
松井氏は、平成14年から20年以上にわたり熱海市民大学運営委員会の委員長を務められ、各分野の第一人者を講師に招いて「単発型」から「継続型」の講演へと改革を行うなど、長年にわたりご尽力されたことが功績となり受賞となりました。
本市の生涯学習の振興にご尽力いただき、大変感謝しております。この度の受賞、誠におめでとうございます!

令和2年2月14日(金曜日)温シェルジェ&温泉観光士養成講座 開講式【起雲閣】

写真 温シェルジュ&温泉観光士養成講座開講式 市長挨拶

熱海市と日本温泉地域学会が主催する「温シェルジェ&温泉観光士養成講座」の開講式にて、ご挨拶させていただきました。
この講座は、温泉学の総合的学習を踏まえて温泉を理解し、観光・保養温泉地域の発展・活性化に寄与する実践力を身に着けることを目的に、3日間にわたり開催しているもので、全国各地から60名の方が受講されました。
今回の講座を通してさらに温泉に関する知識を深められ、「温泉×観光のエキスパート」としてご活躍されることを期待しています。

令和2年2月10日(月曜日)静岡県市長会2月定例市長会議【静岡市】

写真 定例市長会議熱海市長挨拶

私が会長を務める「静岡県市長会」の定例市長会議に出席いたしました。

会議では、「令和2年度静岡県市長会事業計画案」等を承認するとともに、「真の地方分権の実現を求める決議」を行いました。

会議終了後、静岡県担当部局から「市町の当面する諸課題」等についての説明がありました。

令和2年2月7・8日(金・土曜日)第25回全国梅サミット【伊豆市】

写真 梅サミット

静岡県伊豆市で行われた「第25回全国梅サミット」に出席いたしました。

今回は、「新時代・令和 次代につなぐ梅文化」をテーマに、梅を共通の資源とする全国の首長と意見交換や現地視察等を行いました。

首町会議では、各市町の取組み紹介や、現状と課題について活発な意見交換が行われ、今後の発展と地域活性化に向けた市町間の交流の機会となりました。

令和2年2月5日(水曜日)地震防災講演会【MOA美術館】

写真 地震防災講演会

「地震防災講演会」をMOA美術館 能楽堂にて開催しました。

今回の講演は、「想像力の欠如に陥らない防災」をテーマに、静岡大学防災総合センターの岩田孝仁センター長にお話いただきました。

参加された皆さまには、学んだことを地域に戻って伝えていただき、災害への対策・被害の軽減・地域防災力の向上につなげていただきますようお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

経営企画部 秘書広報課 秘書室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6063 ファクス:0557-86-6076
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。