令和6年8月 市長動静フォト日記

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016578  更新日 令和6年12月11日

印刷 大きな文字で印刷

令和6年8月29日(木曜日)在日リトアニア共和国大使館特命全権大使 来熱【市長応接室】

面談の様子

オーレリウス・ジーカス在日リトアニア共和国大使館特命全権大使が来熱されました。


大使は、リトアニアの旅行先として日本は大変人気があり、熱海にも数回訪れているが、海・山・温泉・食といった素晴らしい魅力が多くあり、熱海が旅行先に選ばれるポテンシャルは高いとおっしゃっていました。

この機会を契機に、現地の方が好む熱海の魅力を上手に情報発信し、誘客に繋がるよう、引き続きご協力いただきたいと思っております。

令和6年8月26日(月曜日)中学生海外研修参加生徒 帰国報告【市長応接室】

記念撮影の様子

イギリスとオーストラリアで実施した中学生海外研修補助事業に参加した中学生3名が帰国し、報告に来てくれました。

現地では貴重な経験が出来たようで、大変嬉しく思います。

今回の海外研修での経験や得たことを、友達や多くの人たちに伝えていただくとともに、皆さんのこれからの人生に生かして欲しいと思います。

8月21日(水曜日)熱海市食育推進会議委員委嘱状交付式【いきいきプラザ】

委嘱状交付の様子

「熱海市食育推進会議」の委員の皆様へ委嘱状を交付いたしました。

本市の食育は、委員の皆様をはじめとする関係団体皆様のご尽力とご理解のもと、大きく前進しており、大変感謝しております。

委員の皆様におかれましては、年2回の会議開催ではありますが、熱海市の特徴を捉えたよりよい食育推進に向けて、お力添えいただきますようよろしくお願いいたします。

令和6年8月21日(水曜日)「インバウンド観光推進に関する協定」締結式【市長応接室】

締結式の様子

熱海市と株式会社エイチ・アイ・エスとの「インバウンド観光推進に関する協定」締結式を行いました。

今回の協定は、熱海市及び株式会社エイチ・アイ・エスが相互に連携を図り、本市への観光客、特にインバウンド旅行者の増加を図り、地域経済の活性化及び観光産業の振興を目指すことを目的としております。

株式会社エイチ・アイ・エスと相互に連携し、今後も熱海観光の更なる発展のため取り組んでまいります。

令和6年8月3・4日(土・日曜日)「第77回 初島・熱海間団体競泳大会」開会式・閉会式【第3庁舎会議室・ムーンテラス】

優勝旗授与の様子

「第77回 初島・熱海間団体競泳大会」開会式・閉会式に出席しました。

今年の大会には、25チームが出場し、25チーム全てが完泳を果たしました。

優勝は、神奈川県水泳連盟の皆さんで、記録は1時間58分14秒でした。誠におめでとうございます!

優勝されたチーム以外の皆さんも、一致団結して泳ぎ切ったことを仲間とともに分かち合っていただきたいと思います。参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

令和6年8月1日(木曜日) 静岡県文化奨励賞受賞報告【市長応接室】

の様子

このたび、「静岡県文化奨励賞」を受賞された、「特定非営利活動法人 あたみオアシス21」の皆様が受賞の報告に来てくださいました。

常日頃より、熱海の文化振興の拠点である「起雲閣」の保存・活用にご尽力いただいていること等が功績となり、受賞となりました。

このたびの受賞、誠におめでとうございます。

 

 

このページに関するお問い合わせ

経営企画部 秘書広報課 秘書室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6063 ファクス:0557-86-6076
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。