講座1-3「生活再建のための知識を身につけよう」講師:永野 海 氏(弁護士・防災士・ふじのくに防災士)紹介

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016683  更新日 令和7年3月10日

印刷 大きな文字で印刷

講座紹介

 「生活再建のための知識を身につけよう」をテーマに、弁護士・防災士・ふじのくに防災士として活躍されている永野 海氏に、発災後の生活再建に関する基本的な知識をはじめ、弁護士・防災士としての専門分野の視点からもお話いただきます。

 昨年の能登半島地震・水害、東日本、阪神…。南海トラフは?災害は「忘れた頃にやってくる」ではありません。常葉大学大学院の協力で基礎から専門分野へ、さらに防災の最前線活動を学びます。

永野 海 氏 プロフィール

講師:永野 海 氏(弁護士・防災士・ふじのくに防災士)

 永野 海 (ながの かい)

東日本大震災以後、各地の被災者の生活再建を支援する活動や津波防災を含む市民や企業向け講演、研修活動に従事。NHKと共同制作した『避難生活&住宅再建ガイドブック』や、運営する『ひさぽ』(被災者支援情報さぽーとぺーじ)からは支援情報ツールがダウンロードできる。執筆に「避災と共災のすすめ ー人間復興の災害学」(帝京新書)、「みんなの津波避難22のルール 3つのSで生き残れ!」(合同出版)、「防災・減災の法務 ―事業継続のために何をすべきか」(有斐閣)など。
本講座では被災後の生活再建に必要な知識をお伝えします。

開催日

令和7年7月11日(金曜日)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 中央公民館
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6578 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。