電池の捨て方
アルカリ乾電池、マンガン乾電池、コイン電池
使い切りの乾電池(単1~単5形、9V形、コイン電池など)は、透明の袋に入れて内容物がわかるようにして、びん・セトモノ類の収集日にごみステーションにお出しください。
コイン電池とは
回収対象のコイン電池は、電池に記されている型式電池が下記の表の電池となります。
形状がボタン電池と似ておりますのでお間違いのないようお願いいたします。
型式記号 | 電池系 |
---|---|
CR | 二酸化マンガンリチウム電池 |
BR | フッ化黒鉛リチウム電池 |
コイン電池は、ほかの電池と触れて発熱・発火する恐れがあるため、電極にテープ等貼って絶縁処理をしてお出しください。
乾電池等回収缶の設置

乾電池及びコイン電池が対象となります。
ボタン電池や充電式電池は入れないでください。
乾電池回収協力店へ「乾電池等回収缶」を設置いたしました。
お出しになる際は、電極にテープ等貼って絶縁処理をして、お店の方にお声掛けくださいますようお願いいたします。
乾電池等を一度に大量に持ち込むのはご遠慮ください。
また、ボタン電池及び充電式電池は乾電池等回収缶には絶対に入れないよう分別の徹底をお願いいたします。
ボタン電池
ボタン電池は水銀が使用されているものがあるため、一般社団法人電池工業会(BAJ)で回収し、リサイクルなど適正処理を行っています。そのため、市では回収しておりません。
型式記号 | 電池系 |
---|---|
SR | 酸化銀電池 |
PR | 空気亜鉛電池 |
LR | アルカリ電池 |

コイン電池等の回収対象外の電池は
投入口に入りません。
ボタン電池は、ボタン電池回収協力店に置いてあります「ボタン電池回収缶」へ入れてください。
- ボタン電池は、ほかの電池と触れて発熱・発火する恐れがありますので、電極にテープ等貼って絶縁処理をしてください。
- 回収缶に入れる前に、お店の方へ一言お声掛けください。
ボタン電池についての詳細は下記リンク先ページからお調べいただけます。
店名 |
住所 |
連絡先 |
ボタン電池 |
乾電池・コイン電池 |
---|---|---|---|---|
エディオン熱海店 |
熱海市中央町19-39 マックスバリュ熱海店3階 |
0557‐86‐2511 |
○ |
○ |
ベスト電器熱海店 |
熱海市紅葉ガ丘町21-1 |
0557‐81‐2448 |
○ |
○ |
サガミ電気 |
熱海市桜町6-15 |
0557‐82‐3862 |
○ |
○ |
眼鏡市場熱海店 |
熱海市中央町1-9 |
0557‐83‐7820 |
○ |
○ |
堀井電気商会 | 熱海市網代404 | 0557-67-1593 |
○ |
× |
充電式電池
スマートフォンやパソコン、デジタルカメラなどに使われている充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は、主に一般社団法人JBRCで回収し、リサイクルなど適正処理を行っています。そのため、市では回収しておりません。
型式記号 | 電池系 |
---|---|
Ni-Cd | ニカド電池 |
Ni-MH | ニッケル水素電池 |
Li-ion | リチウムイオン電池 |

充電池以外は入れないでください
充電式電池は、JBRCで登録されている充電式電池回収協力店に置いてあります「充電式電池リサイクルBOX」へ入れてください。
充電式電池回収協力店は、下記リンク先ページからお調べいただけます。
充電式電池の種類や状態によってはJBRCで受け取りができない場合があります。お手持ちの電池がJBRCで受け取りが可能かどうかにつきましては充電式電池回収協力店にお問い合わせください。
充電式電池または充電式電池を含む家電製品の分別につきましては以下のフローチャートより進めていただけます。
リチウムイオン電池について
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 環境課 環境センター管理室
〒413-0033 熱海市熱海字笹尻1804-8
電話:0557-82-1153 ファクス:0557-82-5371
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。