講座6-8「超高齢化社会・フィンランドの社会と文化から学ぶもの(続)」講師:北方 美穂氏 (出版社役員・編集者) 紹介

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015163  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

講座紹介

フィンランドは、これまでの政策を変更して2023年NATOに加盟しました。ロシアと約1300キロメートルという長い国境を隔てるフィンランドです。NATO加盟は、2022年に起きたウクライナとロシアとの戦争の影響による大きな変化でした。しかし、国連の世界幸福度調査(2023年)では6年連続1位になりました。
フィンランドへ頻繁に出かけ、現地で見たさまざまなシーン、出会ったさまざまな人々、さらに歴史的な背景などから、フィンランドをもう一歩深堀りして、幸福の秘密に迫ります。フィンランドの人は、なぜ幸福度が高いのでしょう?この調査で日本は47位。先進国の中では、高い方とは言えません。人生の幸福って何か?改めて考えてみませんか。

【受講者の皆様へ】
現地取材の写真を通して、フィンランドへのバーチャルな旅気分を満喫しながら、「人生のために学ぶ」って何だろう? と、一緒に考えてみませんか。

北方美穂氏プロフィール

講師:北方美穂氏

北方美穂(きたがた みほ)

萌文社(社会福祉、医療介護、子ども関連の出版社)で書籍の編集・出版に携わる
1984年 お茶の水女子大学文教育学部卒業
2021年 放送大学大学院修士課程文化科学研究科修了
修士論文『フィンランドの出産・子育て支援制度「ネウボラ」(Neuvola)から日本は何を学んだのか~「ネウボラ」視察をもとにした聞き取り調査を手がかりに~』
昭和薬科大学非常勤講師

 

開催日

令和7年2月13日(木曜日)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 中央公民館
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6578 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。