講座6-5 「温泉こそ長寿の源~温泉に感謝」講師:内田  實 氏 (温泉療法専門医)紹介

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015161  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

講座紹介

私の所属する日本温泉気候物理医学会は2つの役目を担っています。一つ目はもちろん温泉の効能効果を科学的に検証すること、そして2つ目は温泉に限らず、入浴中の事故で亡くなる方を減らすことです。現在入浴中の死亡者数は年間19,000人程度と言われています。交通事故の約3,000人の6倍にも達しますが、大きなニュースにならないので案外知られていません。世界の国々の中でもこの数字は突出しています。そこで一番の原因と言われている危険な「ヒートショック」についてお話させていただきます。正しい入浴法を知っていただければ幸いです。
さらに、「温泉」とはなにか、温泉の効能効果などの最新情報を交えて、お話します。

【受講者の皆様へ】
温泉のほっこりした温かさが少しでもお伝えできればと願っています。

 

内田實氏プロフィール

講師:内田實氏

内田 實  (うちだ みのる)

誕生日   昭和25年6月19日 熱海生まれ

昭和50年3月  日本大学医学部卒業
昭和54年3月  日本大学大学院 医学研究科修了 医学博士A取得
昭和58年4月  山梨医科大学講師
昭和63年4月   熱海市にて現在地に開業

~~~~~~~~~~~~~~~
         
温泉関係
平成15年   日本温泉気候物理医学会 温泉療法医
平成22年   日本温泉気候物理医学会専門医
令和3年    日本温泉気候物理医学会功労会員

熱海メディカルインターネットクラブ(AMIC)設立、会長(平成11年5月)
特定非営利活動法人(NPO)エイミック理事長(平成13年8月~平成22年3月)
静岡県ファルマバレー構想「かかりつけ湯」アドバイザー(平成15年~現在)
熱海市「魅力ある温泉活用プラン策定委員会」委員長(平成16年度)
熱海温泉誌作成実行委員会代表(平成25年4月)
熱海養生法実行委員会 幹事

主な関連団体
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医
日本温泉気候物理学会 (温泉療法専門医)
日本温泉地域学会

開催日

令和6年10月10日(木曜日)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 中央公民館
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6578 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。