宿泊業の経営力基盤強化事業費補助金
宿泊業の経営力基盤強化事業費補助金の手続きについて
熱海市内の宿泊業者が行う、業務効率化・生産性向上事業、従業員宿舎施設の更新事業、改修事業に対し、予算の範囲内において補助金を交付することにより、生産性の向上と雇用の安定を図ります。
・計画提出期間 令和6年7月10日(水曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
・実績報告書提出期限 令和7年3月10日(月曜日) *県に必着
令和6年8月2日から計画書提出時の必要書類が変更となりました。必要書類一覧をご確認いただきますようお願いいたします。
業務効率化・生産性向上事業
補助額 |
対象経費の1/4 の額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額) *県要綱に定める補助対象者は、県からも補助対象経費の1/4の額(市が補助する額と同額以内) が補助されます。 【熱海市補助額最大 75万円、静岡県補助額最大 75万円】 |
---|---|
対象経費 | 20万円を下限、300万円を上限とする。 |
項 目 |
||
---|---|---|
1.システム導入等関連経費 (生産性向上に資するシステム導入等に必要となる経費) |
システム構築・開発、専用ソフト導入に必要な経費(既存システム等の改修費を含む。) |
|
|
宿泊予約管理システム |
|
顧客情報管理システム |
||
混雑状況可視化システム |
||
非接触型チェックイン・アウトシステム(キャッシュレスシステム等を含む) |
||
仕入れ、在庫状況管理システム |
||
勤怠管理システム |
||
経理システム |
||
館内案内システム |
||
オーダーエントリーシステム |
||
委託料(必要なシステム・ソフトウェア設定のための委託費) |
||
2.システム導入等 付随経費 (生産性向上に資するシステム導入に付随して必要となる経費) |
機器等購入費 |
|
|
システム及びソフトウェア等導入に係るPC、タブレット等 |
|
システム及びソフトウェア等導入に係るディスプレイ、モニター等 |
||
システム及びソフトウェア等を導入に係るWi-Fi設備等通信機器等 |
||
非接触型チェックイン・アウトシステム導入に係るキャッシュレス決済端末 |
||
工事請負費(機器設置等に係る工事費) |
||
3.ロボット製品購入費 ※ (ロボット製品の購入に必要となる経費) |
受付・案内ロボット |
|
掃除ロボット |
||
運搬、配膳ロボット、調理ロボット |
||
4.コンサルティングサービス等利用 事業 |
経営分野に精通し、宿泊事業者に適切な助言を行うことができる外部の専門家によるAI、DXツール等導入アドバイスに係わる経費 |
従業員の住環境の改善事業
従業員宿舎施設の更新事業(躯体工事を含む整備)
更新とは既にある従業員宿舎施設を解体し、新たに宿舎を整備することです。今まで従業員宿舎をもっておらず、新たに整備すること(新築)及び既存の社員住宅の現在定員を増員するためだけの整備(増築)ではありません。
補助対象事業の要件 |
補助対象経費 |
---|---|
・耐用年数を経過して建て替えが必要となっていること。 ・耐用年数が経過していない場合でも損傷、老朽化が激しく、市が建て替えを必要と認めるもの。 |
従業員宿舎施設の更新工事に係る工事請負費及び工事事務費、その他事業の実施に必要と市長が認める経費。一戸当たり800万円かつ1事業所当たり8,000万円【10戸分】(共同事業体が従業員宿舎施設を整備する場合は、1億2,000万円【15戸分】)を上限とする。 *共同事業体とは、複数事業者が共同で申請をする場合をいいます。 |
補助額 |
補助対象経費の1/4の額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)と申請日時点で当該宿舎施設に居住する正規雇用従業員数に200万円を乗じて得た額と比較していずれか少ない額。 *県要綱に定める補助対象者は、県からも補助対象経費の1/4の額(市が補助する額と同額以内)が補助されます。 【熱海市補助額最大 2,000万円・静岡県補助額最大 2,000万円】 |
---|
従業員宿舎施設の改修事業(居室のリフォーム)
改修とは屋内の改修で工事を伴うものです。
補助対象事業の要件 |
補助対象経費 |
---|---|
・対象施設が築20年を超過していて、直近3年以内に内装の改修を行った居室でないこと。 ・申請内容に以下のいずれかの工事を含むこと ―浴室改修(タイル張り→ユニットバス等) ―トイレ改修(和式→洋式化等) ―キッチン改修(キッチン設備の更新等) ―Wi-Fi整備(ルーター設置のみは不可) |
従業員宿舎施設の改修工事に係る役務費、工事請負費、設計に係る委託料、その他事業の実施に必要と市長が認める経費。 一戸当たり40万円を下限、100万円を上限、1事業所当たり1,000万円を上限とする。 |
補助額 |
補助対象経費の1/4の額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)と申請日時点で当該宿舎施設に居住する正規雇用従業員数に25万円を乗じて得た額と比較していずれか少ない額。 *県要綱に定める補助対象者は、県からも補助対象経費の1/4の額(市が補助する額と同額以内)が補助されます。 【熱海市補助額最大 250万円、静岡県補助額最大 250万円】 |
---|
要綱・参考資料
-
静岡県宿泊業の経営力基盤強化事業費補助金交付要綱 (PDF 124.8KB)
-
熱海市宿泊業の経営力基盤強化事業費補助金交付要綱 (PDF 186.4KB)
-
必要書類一覧(令和6年8月2日修正) (PDF 247.0KB)
-
FAQ (Excel 24.7KB)
よくある質問とそれに対応する回答(7月8日更新)
申請様式
-
熱海市様式第1号 (Word 25.5KB)
-
熱海市様式第2号 (Word 36.7KB)
-
熱海市様式第3号ー10号 (Word 49.7KB)
-
静岡県様式第1-1号 (Word 31.8KB)
-
静岡県様式第1-2号 (Word 33.0KB)
-
静岡県様式第2号 (Word 33.5KB)
-
静岡県様式第3-10号 (Word 47.0KB)
-
記入例熱海市様式第1号 (PDF 246.8KB)
-
記入例熱海市様式第3号 (PDF 396.3KB)
-
記入例熱海市様式第5号・6号・7号 (PDF 364.0KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
観光建設部 観光経済課 観光推進室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6195 ファクス:0557-86-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。