農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画について
地域計画とは
農業経営基盤強化促進法の改正により、人・農地プランが地域計画として法定化されました。地域の農地を未来に引き継いでいくため、目指すべき将来の農地利用の姿を明確化するための計画です。
地域計画の策定・実行までの流れ
- 協議の場の設置・協議
- 協議の場の結果を取りまとめ・公表
- 協議の結果を踏まえ、地域計画の案を作成
- 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
- 地域計画の案の広告
- 地域計画の策定・公表
- 地域計画を実現するための実行・地域計画の随時更新
協議の場の結果
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
地域計画(案)の公告・縦覧
現在、広告・縦覧している地域はありません。
地域計画の策定・公表
地域計画を策定したので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公表します。
策定した地区
多賀地区
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
観光建設部 観光経済課 農林水産室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6215 ファクス:0557-86-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。