名誉市民
澤田政廣
明治27年生まれ
昭和49年顕彰
昭和63年逝去
熱海の海辺に育ち19歳で彫刻家を志し、高村光雲の高弟山本瑞雲に師事しました。93歳で没するまで、多くの木彫作品をはじめ、絵画、陶芸、版画、書など、さまざまな芸術領域にわたり創作しました。 昭和48年に文化功労者に選出され、昭和54年には文化勲章を受章しました。
杉本苑子
大正14年生まれ
平成9年顕彰
平成29年逝去
サンデー毎日の懸賞小説で、昭和26年『申楽新記』が佳作、翌27年『燐の譜』が大衆文芸賞を受賞、 これを機に選考委員であった吉川英治に師事しました。平成7年に文化功労者に選出され、平成14年には文化勲章を受章しました。
橋田壽賀子
大正14年生まれ
令和3年顕彰
令和3年逝去
NHK大河ドラマ「春日局」やTBS「渡る世間は鬼ばかり」など数々の名作を手掛けられ、日本を代表する脚本の第一人者として活躍されました。 脚本家としては初めて平成27年に文化功労者に選出され、令和2年には文化勲章を受章しました。
(敬称略)
このページに関するお問い合わせ
経営企画部 秘書広報課 秘書室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6063 ファクス:0557-86-6076
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。