聞こえない方と聞こえる方の電話を通訳するサービスのご紹介
聞こえない方や話せない方と聞こえる方の電話を通訳する電話リレーサービスについてのご紹介です。
電話リレーサービスとは
サービス内容
通訳オペレーターが24時間365日、手話や文字と音声を双方向に通訳し、聞こえない方や発声の難しい方と電話を使える方との間をつなぎます。
利用方法
事前に一般財団法人日本財団電話リレーサービスに利用登録が必要です。
利用上の注意
- 聞こえない方や発声の難しい方の利用には事前の登録が必要です。
- 登録した利用者には050からはじまる電話番号が発行されます。着信、発信ともに24時間365日その番号を利用できます。
- 利用には通話料や通信料がかかります。
事業者や一般の方へのお願い
- 応答後、通訳オペレータから「こちらは電話リレーサービスです。耳の聞こえない方などからのお電話を通訳しております。双方のお話を全て通訳いたします。よろしくお願いします。」と伝えられます。
- 同時通訳であるため、時間がかかる場合がありますが、用件を最後までお聞きください。
- 通訳オペレーターが利用者を代理して交渉や同意をすることはできません。
申し込み・問い合わせ先
一般財団法人日本財団電話リレーサービス
電話番号 03-6275-0912
ファクス 03-6275-0913
メール info@nftrs.or.jp
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6335 ファクス:0557-86-6338
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。