ヤスデについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011872  更新日 令和3年12月9日

印刷 大きな文字で印刷

ヤスデについて

11月より、熱海市内各所で、ヤスデ(ヤンバルトサカヤスデ)の発生が確認されています。

ヤスデ類は4月~11月頃まで発生が見られ、野外の落ち葉や朽木の中、石や倒木の下に生息し腐植質を食べています。自然界での分解者で益虫となります。

農作物に被害や、人に危害は加えませんが、時には異常発生し、壁や塀によじ登ったり、家屋の中に侵入したりして不快感を与えること、防御のために、臭腺から臭い匂いの体液を分泌することから不快害虫とされています。

ヤスデが発生したら

地域で協力し、ヤスデが生息しにくい環境をつくりましょう。

・草刈りや落ち葉の除去

ヤスデは、落ち葉や枯草の下を好み、乾燥を嫌うため、下草刈りを行い清掃を徹底し、日当りをよくする。

暗く湿った場所をつくらないなど、ヤスデの発生しにくい環境をつくる。

・家屋への侵入を防ぐ

ヤスデは、滑面を進めないため建物基礎や外壁にガムテープや金属板を貼るなど、「ヤスデ返し」を作ると家屋への侵入を防げるといわれています。

・殺虫剤、忌避剤を使用する

ヤスデに対する忌避剤の配布について

熱海市では、11月よりヤスデの発生が見られることから、希望世帯に環境センターより忌避剤を無料配布いたします。

・在庫に限りがあります。できる限り多くの世帯に配布できるように、1世帯1本までとさせていただきます。(在庫が無くなり次第終了いたします。)

・配布するにあたり申請書を提出していただきますので、住所、氏名、電話番号を記載していただきます。

・配布場所は「熱海市役所3階協働環境課」または、「熱海市環境センター(エコ・プラント姫の沢)」となります。

 

ヤスデ忌避剤の撒き方

配布する忌避剤はヤスデを完全に駆除するためのものではなく、あくまで家屋への侵入防止用です。

家屋侵入防止のため、建物基礎の周りや玄関周辺、窓サッシのレール部に撒くと効果的です。

※風雨で流されやすいため、天候を見て散布してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 協働環境課 環境センター
〒413-0033 熱海市熱海字笹尻1804-8
電話:0557-82-1153 ファクス:0557-82-5371
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。