歴史資料管理室
平成30年度より生涯学習課内に歴史資料管理室が新設されました。
学校や図書館、各文化施設に寄贈された「絵画などの美術品類や書跡、写真などの貴重な歴史資料」や、昔から引き継がれていた庁舎内の「古い行政資料」の把握調査、管理などの業務を行っています。
-
あたみ歴史こぼれ話
歴史資料管理室では、令和元年(2019年)5月号の広報あたみより
「あたみ歴史こぼれ話」を連載しています。
熱海市史などの歴史書や古絵図などで語られている歴史の裏の
意外な事実を、毎月分かりやすくご紹介しています。
現在と比べて読み進めると面白いかもしれません。
このページでは、広報あたみに掲載された「あたみ歴史こぼれ話」(本編)と、
本編では掲載できなかった事柄をご紹介する、
「あたみ歴史こぼれ話―本編の後に」を掲載しています。
※一話ごとにページを分けて掲載し直しました。 - 「熱海市役所のお宝展(その2)~2人の名誉市民の足跡~」を開催しました!
- 「熱海市役所のお宝展(その3)~澤田政廣の蔵書コレクションから~」を開催しました!
- 歴史資料管理室移転のお知らせ
- 「市所蔵歴史資料調査に関する報告会―旧市内・網代地区を中心に―」を開催しました!
- 「熱海市役所のお宝展~収蔵庫に眠る貴重な資料たち~」を開催しました!
- ~お宝発見!~「熱海の学校で見つけた歴史資料」展を開催しました!
- 「旧網代町行政資料調査報告会」を開催しました!