2025年農林業センサス実施について
2025年農林業センサスにご協力お願いします
農林業センサスとは
農林業センサスは、日本の農林業について農林産物の生産状況や、就業者の人数や年齢構成などの実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施する大切な統計調査です。調査は「農林業経営体調査」と「農山村地域調査」の2種類あり、熱海市では、このうち「農林業経営体調査」を実施します。
調査の法的根拠
統計法(平成19 年法律第53 号)第9条の規定に基づき総務大臣の承認を受けた基幹統計調査として実施します。
調査の対象
全国の農業・林業を営むすべての方を対象とします。
調査期日
令和7年2月1日を基準日として実施します。
調査事項
・経営の態様(個人経営か法人か、会社・団体の種類等)
・世帯の状況(世帯所得の状況、世帯員の人数等)
・農林業労働力(農林業に従事した人数等)
・経営耕地面積等
・農作業の作付面積等、家畜の飼養状況
・保有山林面積、育林面積等
・農林産物の販売金額等
・農林業作業の受託の状況
・農業経営の特徴
調査方法
統計調査員が2024年1月以降、農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人の皆様の元へ伺い、聞き取りにより調査客体の判定を行います。調査客体となった皆様に対しては、調査票の記入をお願いします。回答はインターネットによる回答又は配布した調査票に直接記入し調査員が回収する方法がございます。
集計結果及び公表
調査結果の概要を2025年11月末までに、全ての調査結果の詳細については2026年3月末以降順次公表されます。
結果の利用
食料・農業・農村基本計画及び森林・林業基本計画に基づく各種農林業施策の企画・推進・評価の際の基礎資料や地方交付税の算定の基礎資料など、農林行政の推進に活用されています。
個人情報保護について
調査にご回答いただいた内容は、統計法により厳格な個人情報の保護が規定されています。また、調査関係者が調査で知り得た内容を他に漏らすことは、統計法の規定により固く禁じられています。
また調査員は必ず顔写真付きの「調査員証」を携帯しています。調査員が金銭を要求することや、クレジットカード番号をお聞きすることはありません。政府の統計調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メールなど「かたり調査」にはご注意ください。
このページに関するお問い合わせ
経営企画部 企画財政課 DX推進室(統計)
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6094 ファクス:0557-86-6041
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。