月刊 熱海消防 令和7年1月
january 2025
7日
令和7年 熱海消防出初式
式典
「令和7年 熱海消防出初式」を開催しました。消防出初式は、熱海市の安心安全を願うとともに、消防職員・消防団員の強固な団結と士気を市民に披露し、地域の防災意識向上を目指して実施されています。
式典では、消防活動にご協力いただいた民間協力者表彰や、多年にわたり消防団活動にご尽力された消防団員とそのご家族に対する表彰などが行われました。式典終了後には会場を移動し、幼年消防クラブ員、熱海市消防団員、消防車両による観閲パレードや消防職団員による一斉放水が行われ、消防関係機関や一般の方など多くの方にご見学いただきました。
観閲パレード
一斉放水
11日・15日
鎮火祭

11日来宮神社、15日伊豆山神社で鎮火祭が執り行われました。
鎮火祭では、熱海市消防団長及び消防長をはじめとする消防職団員が出席し、熱海市の安全安心を祈念いたしました。
24日
文化財防火デーに伴う消防訓練
熱海市昭和町の起雲閣において、文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました。
文化財防火デーは、昭和24年1月26日に、奈良県斑鳩町にある法隆寺が炎上したことに基づき、毎年1月26日を「文化財防火デー」と制定し、1月26日を中心に全国で文化財防火運動が展開されています。
熱海市では24日、市指定有形文化財である起雲閣の1階から出火した想定で行われ、起雲閣職員による119番通報や初期消火後、熱海市消防本部による火災防御活動訓練を行いました。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防総務課 総務室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6612 ファクス:0557-86-6616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。