(1世帯当たり3万円)熱海市住民税非課税世帯等生活支援給付金

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1013079  更新日 令和5年11月18日

印刷 大きな文字で印刷

(終了しました)熱海市住民税非課税世帯等生活支援給付金(1世帯当たり3万円)について

 熱海市では国の方針に基づき、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円を支給します。

給付金の支給額

1世帯あたり3万円         ※1世帯1回限り

振込予定日

令和5年8月30日(水曜日)から順次振り込みます。

確認書・申請書をご提出の方は、書類が市役所に届いてから2~3週間後に指定口座に振り込みます。

 

支給対象となる世帯

1.令和5年6月1日時点において、熱海市の住民基本台帳に登録があること。

2.世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税であること。

 

手続きについて

令和5年8月7日以降、対象の世帯には「給付金の支給通知書」又は「支給要件確認書」を郵送する予定です。

※令和5年1月2日以降に熱海市に転入した方は郵送では届きませんのでご注意ください。

1.「給付金の支給通知書」が届いた世帯

  手続きは不要です。

  支給を辞退又は振込先の変更を希望する場合は、社会福祉課へ連絡してください。辞退届又は口座変更届を

  送付いたします。ご記入の上、郵送または窓口まで提出をお願いします。 

 辞退届、口座変更届の提出期限:令和5年8月18日(金曜日)必着  ※締め切りました

2.「支給要件確認書」が届いた世帯

  返送が必要となります。

  確認欄1.にチェック・世帯主氏名・確認日・電話番号(日中連絡が取れる番号)を記載してください。

                                           (必須)

 

  • 支給口座があらかじめ記載されている場合

   支給口座を確認し、返送してください。

  • 支給口座が記載されていないもしくは口座を変更する場合

   支給口座を記載し、口座番号のわかる通帳のコピーと本人確認書類を添付し、返送してください。

  • 代理人が確認・受給する場合

   裏面の代理人記載欄を記入し、代理人と世帯主、お二人分の本人確認書類を添付し、返送してください。

確認書の提出期限:令和5年11月17日(金曜日) 消印有効

3.令和5年1月2日以降に転入した方がいる世帯

  申請が必要となります。

  熱海市役所社会福祉課窓口・社会福祉協議会窓口で配布、又は熱海市ホームページよりダウン

  ロードできます。

  申請書の提出期限:令和5年11月17日(金曜日) 消印有効

お問い合わせ先

熱海市役所 社会福祉課(給付金担当)
電話番号:0557-86-6331・6332・6333
時間:午前9時00分から午後5時00分(土日祝日を含まない)