市内文化施設一覧
起雲閣
- 住所
- 熱海市昭和町4-2
- 開館状況
-
休館日:水曜日(祝日・祭日の場合は開館)、12月26日~30日
- 開館時間
-
午前9時00分~午後5時00分(入館締切午後4時30分)
- 入館料
- 大人:610円 中高生:360円
- 開設日
- 平成12年11月28日 開館
- 備考
- 大正・昭和の浪漫薫る名邸
- 電話
- 0557-86-3101(起雲閣) 070-1253-1262(熱海市文化施設運営委員会)
澤田政廣記念美術館
- 概要
-
四季折々の自然が美しい熱海梅園に隣接してあります。
梅園橋(うめぞのばし)の開通により、梅園からの往来がとても便利になりました。梅園の自然(自然美)と澤田芸術(芸術美)の両方をお楽しみ下さい。
- 住所
- 熱海市梅園町9-46
- 開館状況
-
休館日 月曜日(祝日は開館)
- 開館時間
-
午前9時00分~午後4時30分
- 入館料
- 大人:380円 中高生:250円 小学生:無料
- 開設日
- 昭和62年11月3日 開館
- 備考
- 昭和の時代を代表する、文化勲章受章彫刻家で熱海市名誉市民でもある澤田政廣(さわだせいこう)の作品とコレクションを展示している美術館。
館内では、ケースに入れずに展示されている生命感と詩情あふれる彫刻作品の数々を間近にご覧いただけます。
木彫作品でのノミの軌跡を心ゆくまでご観覧下さい。 - 電話
- 0557-81-9211(澤田政廣記念美術館) 070-1253-1262(熱海市文化施設運営委員会)
伊豆山郷土資料館
- 住所
- 熱海市伊豆山708-2
- 開館状況
-
- 休館日:水曜日(ただし祝日の場合はその翌日)
- 開館時間:午前9時00分~午後4時00分
- 入館料
- 大人:180円 中高生:120円 小学生:無料
- 竣工日
- 昭和54年12月27日
- 開設日
- 昭和56年4月13日 開館
- 備考
- 銅像走湯権現立像(県指定文化財)をはじめ、源氏ゆかりの伊豆山の至宝の数々が収蔵されています。
- 電話
- 0557-80-4252(伊豆山郷土資料館) 070-1253-1262(熱海市文化施設運営委員会)
池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家
- 住所
- 熱海市海光町10-24
- 開館状況
-
休館日 火曜日
- 開館時間
-
午前9時00分~午後4時30分(入館締切午後4時00分)
- 入館料
- 大人:360円 中高生:240円 小学生:無料
- 開設日
- 平成17年11月3日 開館
- 備考
- 世界的な芸術家二人がともに暮らした愛と創作の日常を展示品の数々から垣間見ることができます。
- 電話
- 0557-81-3258(創作の家) 070-1253-1262(熱海市文化施設運営委員会)
池田満寿夫記念館
- 住所
- 熱海市下多賀1130-1
- 開館状況
-
開館日 土曜日・日曜日・月曜日、祝祭日開館
- 開館時間
-
午前9時00分~午後4時30分(入館締切午後4時00分)
- 入館料
- 大人:610円 中高生:360円 小学生:無料
- 開設日
- 平成19年11月3日 開館
- 備考
- マルチ・アーティスト池田満寿夫が晩年に力を注いだ陶芸作品をはじめ、書、版画、絵画などをご覧いただけます。
- 電話
- 0557-68-3258(池田満寿夫記念館) 070-1253-1262(熱海市文化施設運営委員会)
重要文化財 旧日向家熱海別邸(旧日向別邸)

- 住所
- 熱海市春日町8-37
- 開館状況
-
水曜日、土曜日、日曜日、祝祭日開館(定員予約制)
- 開館時間
-
午前9時から午後5時までのうち
1.午前9時~ 2.午前11時~ 3.午後1時~ 4.午後3時~の4シフト制
※11月19日から3月末までの冬季期間中は
1.午前9時30分~ 2.午後0時30分~ 3.午後2時30分~の3シフト制
- 入館料
- 大人:1000円 中高生:700円 小学生以下:無料
- 開設日
-
平成17年9月23日 開館
※令和 4年8月27日 再公開
- 備考
- 重要文化財指定。日本で唯一現存するタウトの建造物です。ドイツ人建築家タウトが表現した日本の美をご覧ください。
- 電話
- 0557-81-2747
中山晋平記念館
- 住所
- 熱海市梅園内
- 開館状況
-
休館日 木曜日
- 開館時間
- 午前10時00分~午後3時30分
- 入館料
- 無料
- 開設日
- 平成3年4月29日 移築
- 備考
- 昭和の代表する大衆作曲家、中山晋平の別荘です。住まいだけでなく愛用のピアノ、楽譜などもご覧いただけます。
- 電話
- 0557-85-1933
杉本苑子旧居 彩苑
- 住所
- 熱海市西熱海二丁目12-3
- 開館状況
-
開館日 日曜日開館
- 開館時間
- 午前10時00分~午後4時00分
- 入館料
- 無料
- 開設日
- 平成8年7月4日 開館
- 備考
- 女流小説家の第一人者であり、熱海市名誉市民、文化勲章受章の杉本苑子先生ゆかりの資料館です。
- 電話
- 0557-85-7377
佐佐木信綱旧居 凌寒荘
- 住所
- 熱海市西山町12-18
- 開館状況
-
開館日:毎土曜日・日曜日開館
- 開館時間
- 午前10時00分~午後4時00分
- 入館料
- 無料
- 開設日
- 平成16年3月29日 開館
- 備考
- 日本有数の歌人、佐佐木信綱が亡くなるまでの晩年をすごした家です。信綱の没後、洋画家、宮本三郎が別荘兼アトリエとしても使用していました。
- 電話
- 0557-81-4433(凌寒荘) 070-1253-1262(熱海市文化施設運営委員会)
坪内逍遙旧居 双柿舎
- 住所
- 熱海市水口町11-17
- 開館状況
-
開館日:毎土曜日・日曜日開館
- 開館時間
- 午前10時00分~午後4時00分
- 入館料
- 無料
- 竣工日
- 大正9年5月 完成
- 備考
- 日本の文学、演劇、教育の近代化に多大な貢献をした偉大なる明治の文豪、坪内逍遥の私邸です。
※早稲田大学所有 - 電話
- 0557-86-6232(生涯学習課:平日のみ)
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 文化交流室(施設担当)
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6232 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。