毎年8月21日は「静岡県民の日」です

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001943  更新日 平成29年7月20日

印刷 大きな文字で印刷

イラスト:8月21日は県民の日

8月21日「県民の日」は静岡県の誕生日。

明治9年8月21日に当時の「静岡県」と「浜松県」が合併して今の静岡県が誕生してから、令和7年で149年になります。

内容

イラスト:フジッピー

静岡県では、県民が郷土静岡県についての関心と理解を深め、静岡県を誇りに思う心と県民としての一体感をはぐくみ、より豊かで魅力ある「ふじのくに」を築き上げることを期する日として8月21日を「県民の日」と定め、様々な行事の開催を予定しております。

県民の日 市内対象施設

 

澤田政廣記念美術館

令和7年8月21日(木曜日)は入館料を無料といたします。

大人(380円→0円)中高生(250円→0円)小学生以下は常時無料

姫の沢公園

「姫の沢公園こども夏祭り」の実施

 静岡県にちなんだご当地商品や夏を楽しめる涼し気な工作体験

日時:8月13日(水曜日)~17日(日曜日) 9時~16時

対象:小学生程度

会場、問い合わせ:姫の沢公園ビジターセンターホール 電話番号:0557(83)5301

(詳細はホームページをご覧ください)

南熱海マリンホール

無料:トレーニングルーム使用料、体組成Inbody測定

(詳細はホームページをご覧ください)

実施日

イラスト:フジッピー

令和7年8月21日(木曜日)

静岡県民であることが確認できる証の提示が必要です。
(運転免許書、マイナンバーカード、市民施設利用証)

このページに関するお問い合わせ

経営企画部 企画財政課 企画室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6074 ファクス:0557-86-6152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。