第27回参議院議員通常選挙

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017410  更新日 令和7年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

第27回参議院議員通常選挙

令和7年7月20日(日曜日)【初島地区は7月19日(土曜日)】は、

第27回参議院議員通常選挙の投票日です。【7月3日(木曜日)公示】

私たちの声を国政に届ける代表者を選ぶ大切な選挙です。忘れずに投票に出かけましょう。

 

第27回参議院議員通常選挙の情報は静岡県選挙管理委員会の特設ホームページ(下記リンク)をご覧ください。

立候補者の情報は、静岡県選挙管理委員会のホームページ(下記リンク)をご覧ください。

投票の日時と場所

令和7年7月20日(日曜日) 午前7時から午後8時まで

(初島地区は、19日(土曜日)午前7時から午後4時まで)

当日は、投票所入場券に記載された投票所でのみ投票ができます。

 ※投票所案内図は、下記リンクをご参照ください。

投票所入場券

投票所入場券は封書の大きさの圧着式封書により、各家庭の世帯主様あてに郵送します。

1通の封書に同じ世帯の6名まで分の入場券が印字されていますので、各自切り取って投票所にお持ちください。

投票所入場券が届かない、紛失したなど、お手元に無い場合でも投票することができます。

運転免許証や健康保険証などの証明書をお持ちくださると、スムーズに受付することができますので、ご協力をお願いします。

期日前投票

投票日当日に、仕事や旅行などで投票に行くことができない方は、期日前投票をすることができます。

 ○期日前投票期間 令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)

  ※ただし、初島地区の方は7月18日(金曜日)まで

投票所入場券がお手元にない場合でも投票することができますが、ご面倒ですが身分を証明できるもの(運転免許証や健康保険証など)をご持参いただけると、スムーズに受付することができます。

期日前投票は選挙期日が近づくにつれ、投票者数が増えていきます。

期日前投票が始まってから約1週間は、比較的空いています。

【期日前投票所一覧】

施設名 日にち 時間
熱海市 福祉センター(3階) 7月4日~7月19日 午前8時30分~午後8時

移動期日前投票所 1.県営七尾団地駐車場

         2.市営中野団地前分譲地

7月13日

1.午前10時~正午

2.午後2時30分~午後4時30分

熱海第一ビル(5階) 7月8日~7月10日 午前9時~午後7時
南熱海支所

7月16日・7月17日

午前9時~午後5時
泉公民館 7月18日 午前9時~午後5時
伊豆山仲道公民館 7月18日 午後1時~午後5時

 

選挙公報

選挙公報が発行されますと、市役所や支所、図書館などの市の施設に用意してあるほか、新聞を購読されている人は新聞折り込みでお届けしています。

 また、郵送を希望されている方には郵送でお届けいたします。郵送を希望される方は、電話、ファクス、メールなどで、お届け先の住所、お名前をお知らせください。以後の選挙で、公報が発行されるたびに郵送させていただきます。

不在者投票

仕事や旅行などで、当日または期日前投票をすることができない方は、不在者投票をすることができます。

この場合、あらかじめ熱海市選挙管理員会への手続きが必要となります。

≪手続きの流れ≫

1.投票用紙・不在者投票用封筒の請求

 不在者投票宣誓書・請求書に必要事項を記入し、直接または郵便などにより熱海市選挙管理委員会へ請求してください。

2.投票用紙の交付

 不在者投票事由が認められると、請求のあった滞在先に不在者投票に必要な一式を郵送いたします。

3.投票方法

 郵送された封筒一式を持って、滞在先の選挙管理委員会に出向き、投票を行います。

【ご注意】

 滞在先での投票は、その投票を受理した選挙管理委員会が熱海市選挙管理委員会へ選挙期日までに郵送するため、投票用紙の交付を受けた際は、早めに投票を済ませるようお願いします。

静岡県選挙管理委員会のホームページ

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6670 ファクス:0557-86-6034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。