消火栓マンホール(鉄蓋)の特別デザインについて

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009539  更新日 令和7年2月5日

印刷 大きな文字で印刷

デザイン消火栓マンホール

 令和2年は、昭和25年4月13日に発生した「熱海大火」から70年の節目にあたります。

 この節目の年に市民の皆様の防火思想の高陽と更なる「火の用心」の啓発を実施するため、熱海温泉ホテル旅館共同組合のイメージキャラクター「あつお」を使用させていただき特別デザインの消火栓マンホール(鉄蓋)を製作しました。現在、あつお仕様の消火栓蓋は背景が青色の特別仕様版と、背景がオレンジ色の通常仕様版、2種類があります。皆様には、原点に返った「火の用心」をお願いします。

・設置場所(特別仕様) 

 熱海市内2か所
  渚 町:市道渚通り2号線ジョナサン横(熱海大火発生場所付近)
  昭和町:起雲閣入口前歩道上

デザイン消火栓
(青色:特別仕様)

・通常仕様 

 熱海市内41箇所(令和6年4月時点)に設置されています。現在、消火栓改修工事に併せて、古い消火栓から「あつおデザイン蓋」デザイン消火栓へ順次切り替えています。

通常仕様
(オレンジ色:通常仕様)

 ※注:安全性の観点から、坂道や滑りやすいことが予想される場所では、耐スリップ蓋(滑りにくい仕様)を設置しております。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防総務課 総務室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6612 ファクス:0557-86-6616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。