地域密着型(介護予防)サービス及び介護予防支援の指定更新
指定の有効期限は6年です。介護保険サービスを提供する事業者は、事業所・施設ごとに、指定の更新を受けなければなりません。指定の有効期限満了日の経過後も事業所・施設の運営を継続する場合には、更新の手続きを行ってください。
当該更新を受けない場合は、有効期間満了とともに事業所・施設の指定の効力を失い、以後の事業所・施設の運営を継続することができなくなりますのでご注意ください。
1 指定更新申請について
更新申請は、原則として指定有効期限の2カ月前から受付します。
指定有効期限の概ね1カ月前には申請書等を提出してください。
熱海市の指定を受けた地域密着型(介護予防)サービス事業者又は介護予防支援事業者については、指定更新申請の内容等を「熱海市地域密着型サービス運営協議会」に諮る必要があります。当該運営協議会において、指定の更新に当たっての条件を付す場合があります。
更新は、従前の指定内容をそのまま更新する手続きです。管理者や役員の変更等で届出が必要となる変更事項が発生しているのに変更届が提出されていない場合は速やかに変更届を提出してください。
2 指定更新申請に必要な書類について
更新申請に必要な添付書類は、下記の添付書類チェックリストで確認してください。
添付書類チェックリストは、申請書及び添付書類と一緒に提出してください。
-
指定更新申請添付書類(認知症対応型通所介護) (PDF 40.9KB)
-
指定更新申請添付書類(小規模多機能型居宅介護) (PDF 99.2KB)
-
指定更新申請添付書類(認知症対応型共同生活介護) (PDF 44.2KB)
-
指定更新申請添付書類(地域密着型通所介護) (PDF 92.4KB)
-
指定更新申請添付書類(介護予防支援) (PDF 92.3KB)
3 様式
-
指定更新申請書(様式第2号) 【共通】 (Word 50.5KB)
-
付表2-1 認知症対応型通所介護 (Word 59.5KB)
-
付表2-2 認知症対応型通所介護 (Word 61.0KB)
-
付表2-3 認知症対応型通所介護 (Word 39.0KB)
-
付表3-1 小規模多機能型居宅介護 (Word 75.5KB)
-
付表3-2 小規模多機能型居宅介護 (Word 42.5KB)
-
付表4 認知症対応型共同生活介護 (Word 59.0KB)
-
付表7 介護予防支援 (Word 46.0KB)
-
付表10 地域密着型通所介護 (Word 89.0KB)
4 添付書類
-
勤務形態一覧(小規模多機能型居宅介護・認知症対応型共同生活介護) (Excel 40.0KB)
-
勤務形態一覧(その他のサービス) (Excel 40.0KB)
-
管理者経歴書 (Word 38.0KB)
-
計画作成担当者経歴書 (Word 38.5KB)
-
事業所の平面図 (Excel 18.5KB)
-
設備・備品等一覧 (Word 25.5KB)
-
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 (Word 25.0KB)
-
サービス提供実施単位一覧 (Word 33.0KB)
-
誓約書(介護予防なし) (Word 59.5KB)
-
誓約書(介護予防あり) (Word 71.5KB)
-
誓約書(介護予防支援) (Word 32.0KB)
-
役員名簿 (Word 38.5KB)
-
介護支援専門員名簿 (Excel 73.5KB)
-
運営推進会議構成員名簿 (Word 28.5KB)
5 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
指定申請時には指定申請書の添付書類として、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」および「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」を提出してください。
提出の際は、一覧表を参考に、必要な添付書類を作成してください。
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書は下記のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 長寿介護課 介護保険室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6282 ファクス:0557-86-6264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。