令和7年5月 市長動静フォト日記
令和7年5月28日(水曜日)伊豆箱根林野火災防止対策協議会総会【第1庁舎会議室】
伊豆箱根林野火災防止対策協議会総会を行いました。
全国各地で、林野火災が相次ぎ発生し、原因は、放火をはじめ、たき火、火入れ、タバコの不始末など、人為的な要因となっております。このことを重点におき、林野火災を発生させない火災予防への取り組みが大変重要となります。
今後も危機管理能力の向上に努めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
令和7年5月27日(火曜日)静岡県消防救助技術大会市長査閲【熱海市消防本部救助隊訓練場】
静岡市の県消防学校で行われる、「第53回静岡県消防救助技術大会」に向け、査閲を行いました。
消防本部からは、はしご登はん(個人)、ロープ応用登はん(団体)、ほふく救出(団体)、引揚救助(団体)の4種目に出場いたします。
日頃の訓練成果を存分に発揮し、健闘されるよう、応援しています。
令和7年5月27日(火曜日)花ひろば 花の植栽【花ひろば】
市役所前花ひろばにて、「熱海花の会」の皆様と市職員による花の植え替え作業を行うにあたり、ご挨拶をさせていただきました。
7種1,845株の秋まで楽しめる様々なお花を植えていただき、訪れた皆様が癒される花ひろばとなりました。
熱海花の会の皆様、ありがとうございました。
令和7年5月26日(月曜日)熱海駅観光案内協議会定時総会【第1庁舎会議室】
熱海駅観光案内協議会定時総会に出席しました。
日頃から、本協議会の運営に関しまして、多大なご協力をいただきありがとうございます。
熱海は日本を代表する温泉観光地として、進化を続けてまいります。今後、さらに伊豆の玄関口としての機能を備えたサービスの充実を図り、多くのお客様に益々愛される熱海駅観光案内所を目指してまいります。
令和7年5月23日(金曜日)熱海国際交流協会総会【第3庁舎会議室】
熱海国際交流協会総会に出席し、ご挨拶させていただきました。
日頃から、本市の国際支援事業・国際交流活動にご尽力いただき、大変感謝申し上げます。
少子高齢化による労働力不足などの社会構造の著しい変化に対応するため、今後も外国人住民の増加が予想されます。引き続き、本市の国際支援・国際交流、多文化共生の実現のために、ご協力をお願いいたします。
令和7年5月20日(火曜日)熱海市統計調査員協力会総会【第1庁舎会議室】
熱海市統計調査員協力会総会に出席し、ご挨拶させていただきました。
日頃から、国・県の様々な統計調査に際しまして、多大なるご支援・ご協力をいただき、大変感謝申し上げます。
今年度は「国勢調査」が実施されます。調査環境が厳しさを増す中、ご苦労も多いものと存じますが、今後におかれましても、皆様方の長年培われた豊富な経験と英知をもって、統計調査の整備、発展に努めていただきますようお願い申し上げます。
令和7年5月19日(月曜日)熱海警察署地域安全推進員委嘱式【第1庁舎会議室】
熱海警察署地域安全推進員委嘱式にて、本年度から新しく熱海警察署地域安全推進員になられた皆様に委嘱状を交付させていただきました。
皆様には、特殊詐欺の防止啓発活動を始め、地域の安全に関する情報収集や地域が行う安全活動に対する支援など、地域安全活動のリーダーとして、活躍いただくこととなります。
市民の皆様が被害に逢わぬよう、引き続き被害防止に努めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
令和7年5月17日(土曜日)令和7年度熱海市職員採用説明会【第1庁舎会議室】
「令和7年度 熱海市職員採用説明会」を行い、来ていただいた皆さんに思いを伝えました。
熱海市は、自然や首都圏へのアクセスの利便性など、温泉観光地として持てるものを全て持っている一方で、少子高齢化が進み、生産年齢人口の減少などの課題があります。
そのような状況の中で、市民の目線で物事を考え、常に新しい発想を生み出せる、そういった向上心を常に持った方、ぜひ我々と一緒に働きませんか。
令和7年5月16日(金曜日)消費者啓発集中キャンペーン【マックスバリュ熱海店入口】
毎年5月は「消費者月間」となっており、熱海市でも「消費者啓発集中キャンペーン」を行いました。
このキャンペーンをきっかけに、どんな消費行動が地球環境にとって良い行動なのか、ご自身の消費行動を振り返ったり、考えたり、話し合ったりしていただけると幸いです。
関係団体の皆様におかれましては、市民の皆様がより安心・安全で豊かな消費生活を送ることができるよう、ご協力をお願いいたします。
令和7年5月15日(木曜日)熱海料飲連合会創立60周年記念式典【ホテルニューアカオ】
熱海料飲連合会創立60周年記念式典に出席し、ご挨拶させていただきました。
熱海料飲連合会創立60周年、誠におめでとうございます。創立当初より、地域観光業の発展に寄与され、観光都市・熱海の最前線で、観光客の皆様をおもてなしの心でお迎えいただいており、感謝申し上げます。
今後とも、より一層のご活躍をお願いするとともに、これまで同様のご理解、ご協力をお願いいたします。
令和7年5月15日(木曜日)2024年ミセスグローバルアース東京大会・静岡大会 グランプリ受賞報告【市長応接室】
「2024年ミセスグローバルアース東京大会・静岡大会パール部門」においてグランプリを受賞された友田美也子氏が、受賞の報告に来てくださいました。
友田氏は、熱海の海で藻場の創出実験と持続可能な里海作りの活動に参加されており、このたび、環境問題への発信力や影響力を大きく持つことができる「2024年ミセスグローバルアース東京・群馬・静岡大会」に出場されました。
この度のご受賞、誠におめでとうございます。
令和7年5月13日(火曜日)熱海市文化団体連合会総会【起雲閣】
熱海市文化団体連合会総会に出席し、ご挨拶させていただきました。
日頃から、文化振興の実践者として、また、市民の文化活動のよき指導者としての役割を果たしていただき、感謝申し上げます。
会員の皆様におかれましては、今後とも熱海の市民文化の向上と、誇りや愛着のもてる地域社会の実現のため、より一層のご協力をお願いいたします。
令和7年5月9日(金曜日)熱海温泉組合定期総会【福祉センター】
熱海温泉組合定期総会の出席し、ご挨拶させていただきました。
日頃から、温泉資源の保護・育成、また、本市の基幹産業であります観光産業の振興にご尽力いただき、感謝申し上げます。
組合員の皆様におかれましては、今後とも、温泉を守り、観光産業を発展させるための施策を推進させてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
令和7年5月7日(水曜日)令和7年春の叙勲受章報告【市長応接室】
令和7年春の叙勲で「瑞宝単光章」を受章された元熱海市消防団副団長 小山雅人氏が、受章の報告に来てくださいました。
熱海市消防団団員として、火災をはじめ風水害等の地域防災活動に献身的にご努力され、地域住民の安寧秩序の保持と社会公共の福祉の増進に寄与されたことなどが、今回の受章理由となりました。
この度のご受章、誠におめでとうございます。
令和7年5月3日(土曜日)泉公園鯉のぼり祭り【泉公園】
前日までの強い雨が嘘のように、晴れ渡る中「泉公園鯉のぼり祭り」が開催され、ご挨拶させていただきました。
お祭りでは、春風を感じながら空を泳ぐ雄大な鯉のぼりがあげられており、泉太鼓や模擬店などの催し物が開かれていました。
令和7年5月1日(木曜日)チアリーディング&ダンス選手権大会出場報告【市長応接室】
熱海市出身で令和7年3月に行われた「USA All Star Nationals2025」チアリーディング&ダンス選手権大会に出場した椎野柚さんが報告に来てくれました。
多賀中学校出身の椎野さんは、「USA All Star Nationals2025」チアリーディング&ダンス選手権大会全国大会において、「Youth 編成 Pom部門」第1位と素晴らしい成績を収められました。
けがには十分気を付けてこれからも頑張ってください!
このページに関するお問い合わせ
経営企画部 秘書広報課 秘書室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6063 ファクス:0557-86-6076
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。