ADさん、いらっしゃい!
魅力ある番組づくりをお手伝いします
熱海市は、「旅」・「グルメ」などの情報番組のロケを熱海市地域おこし協力隊さんとともに”無料”で
サポートしています。
※CM、映画、ドラマ、MV、PVなど、たとえ数分でも市民や観光のお客様の通行を止めたり、迂回をお願いしたり、休憩している方を移動させたり、音を嫌がり工事を一時的に中断させたりする作品に関しましては、市民や観光のお客様からの苦情やトラブルが多いため、公共施設(ビーチや熱海市が管理する公園、駅前、市道、漁港など)での撮影許可を見合わせております。なお、そうした作品の民間施設(観光施設、お宿、飲食店など)における撮影につきましては、直接施設にお問い合わせいただき、あくまでも撮影ご関係者様の責任においておこなってください。
注:都内などと違い、熱海市内の公道(歩道、平和通りや仲見世商店街、銀座通り商店街など)での撮影行為(手持ちカメラによるもの、演者様のいないごく少数のスタッフ様のみの報道取材なども含む)について、熱海警察署では道路使用許可を取ることを指針としています。道路使用許可を得ていない場合、違法行為となりますので、ロケのアテンドや撮影許可取りなどのサポートは市役所の立場として行えません。
詳しくは、熱海警察署 交通課規制係まで事前にご確認ください。電話:0557-85-0110(代)
※熱海警察署窓口への許可申請日から許可証受け取り日まで平日で数えて最大7日を要します。
申請書の受付・許可証の受け取りは平日の午前9時00分~11時30分と午後1時00分~4時00分となります。
申請1件につき静岡県証紙代2,300円が必要です。
映画、ドラマのご関係者様は、「制作部さん、いらっしゃい!」をご覧ください。
サポート内容
6つのお約束
- サポートはもちろん無料
- 市の専任職員と熱海市地域おこし協力隊で誠意をもって対応
- 迅速ていねい
- 番組企画内容の秘密厳守
- 幅広い情報とコネクション
- 臨機応変
具体的な支援内容
- 熱海市に関する情報、画像の提供
- 公共施設における撮影の申請補助
- ロケ関係車両の移動ルート、待機場所等に関する情報提供
- 出演者様のお仕度場所などの情報提供
注:撮影におけるすべての事故、トラブル、損害等につきまして熱海市ならびに担当者はその責を一切負いません。
お問い合わせ窓口
・熱海市役所 観光経済課
メディアプロモーション戦略室
・熱海市地域おこし協力隊
ロケのお問い合わせは、メールまたはお電話にてお願いします。
Mail: atamiad@city.atami.lg.jp
電話: 0557-86-6192 ファクス: 0557-86-6199
※下部に記載のお問い合わせフォームではなく、メールは上記のアドレス宛にお願いします。
このページに関するお問い合わせ
観光建設部 観光経済課 メディアプロモーション戦略室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6192 ファクス:0557-86-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。