令和7年度 熱海市民大学録画配信講座について
録画配信受講上の注意
・ご自宅など受講者のインターネット環境による受信障害や機器の故障、操作トラブルにより講座を視聴できなかった場合は、当局では対応できかねますのでご了承ください。
・通信にかかる費用は受講生の負担となります。なお、受講者と通信会社との契約内容によっては多額の通信費用が生じる場合がありますのであらかじめご確認ください。
・通信にかかる費用は受講生の負担となります。なお、受講者と通信会社との契約内容によっては多額の通信費用が生じる場合がありますのであらかじめご確認ください。
録画配信講座について
令和7年度市民大学の録画配信受講については、「講座1.災害国日本。知り、備え、つなぐ防災」です。
録画配信講座の受講方法について
対面式で行われる講義を録画し、2週間後位を目途に「You Tube」上で一定期間、受講生限定で公開します。お申し込みいただいたメールアドレスにURLと資料をお送りしますのでお使いのパソコンやタブレット、スマートフォンで見ることができます。
受講料について
講座1「災害国日本。知り、備え、つなぐ防災」 4,000円 【対面講座と同額 全講座受講】
納付書をお送りしますので、納入が確認できた方に、対面講座開催後(2週間後位)URLをお送りします。
受講上のお願い
・講座の画像・音声・データを録画、撮影、共有、配信、ダウンロードすることは著作権侵害になりますので固くお断りします。視聴のためのURL・二次元コードを第三者(受講する本人以外)へ貸与、共用、インターネット上の他の媒体へ転載することは同様に著作権の侵害になりますので絶対にしないでください。
・講義資料についても、第三者に配布、共有などをすることはできません。
・これらに違反した場合は、今後の受講をお断りすることがあります。
録画配信申込について
申込方法:
- 生涯学習課窓口で申込書を記入する。
- 郵送・ファクス・メール(kominkan@city.atami.lg.jp)にて申込書を提出する。または、「受講を希望する講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス」を入力し、(kominkan@city.atami.lg.jp)に送信する。
- 申込フォーム 下記申込フォームからお申込みください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 中央公民館
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6578 ファクス:0557-86-6606
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。