東京2025デフリンピックについて
東京2025デフリンピックの自転車競技が近隣の日本サイクルスポーツセンター(伊豆市)で開催されます。
東京2025デフリンピック自転車競技が日本サイクルスポーツセンター(伊豆の国市)で開催されます。
デフリンピックとは
デフリンピックはきこえない選手のための国際的なスポーツ大会です。
「Deaf」は英語できこえない人という意味です。
4年に1度、夏季大会と冬季大会が開催されます。
第一回は1924年にフランスのパリで開催されました。東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初開催となります。
国際手話のほか、スタートランプや旗などを使った視覚による情報保障が大会の特徴です。
デフリンピックについてもっと知る
- 東京都スポーツ文化事業団 東京2025デフリンピック 大会情報サイト(外部リンク)
- 全日本ろうあ連盟 東京2025デフリンピック 大会ポータルサイト(外部リンク)
- 静岡県 東京2025デフリンピック自転車競技の静岡県開催について(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6335 ファクス:0557-86-6338
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。