大熱海漁業協同組合によるワカメの養殖
ワカメの収穫
2月 ワカメ収穫 多賀湾
12月 ワカメの種付けが始まりましたが、ようやく収穫時期となりました!!
今年のワカメは生育が遅いですが、味はまずまずとのことです。
熱海のワカメは、温かい海水での養殖となるので、柔らかいのが特徴です。収穫したワカメは生・塩蔵・乾燥ワカメとなります。
特に乾燥ワカメは、香りが良いとうかがっています。


ワカメ種付け始まりました
下多賀小山にて、大熱海漁協によりワカメの種付けが行われました
ワカメの養殖は、海水温が18度以下になる頃(11月から12月)に、ロープに、胞子を付着させた糸を3センチ位に切ったものを挟み込み海にだし養殖します。
収穫は、1月下旬頃となります


いよいよ、養殖開始です
このページに関するお問い合わせ
観光建設部 観光経済課 農林水産室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6215 ファクス:0557-86-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。