今日の起雲閣
起雲閣へようこそ
起雲閣の貸出施設の利用再開についてのご案内
起雲閣の貸出施設は、新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、感染拡大防止の観点から、令和4年1月24日(月曜日)より利用休止とさせていただきましたが、国において3月21日(月曜祝日)をもって「まん延防止等重点措置」を解除することが決定したことから、令和4年3月22日(火曜日)より施設の利用を再開します。
※新型コロナウイルス感染症につきましては、日々状況が変化しておりますので、上記に変更が生じた場合には、再度お知らせします。
起雲閣の入館ご案内
ご来館の受付を済ませていただきましたら、備えつけのスリッパへ履き替えていただき、築100年を迎える和室〈麒麟〉へとご案内いたします。
〈麒麟〉の間では、庭園をご覧いただきながら、スタッフが起雲閣について説明させていただいております。
外国の方には、英語・韓国語・中国語の説明文をご用意しております。
また夏季は、手作り「 うちわ 」をご用意のうえ、皆様のご来館をお待ちしております。
最初のお部屋で起雲閣の概要説明をさせていただいております。

ご入館していただくと、最初の見学の部屋(麒麟)で概要説明をさせていただいております。
大きなパネルを見ながら、三人の所有者に引き継がれた背景や特徴となる見どころ等をご紹介しております。
お話を聞くことによって、より興味を持った見学が出来ると思います。
皆様のご見学を心よりお待ち申し上げております。
和室の掛け軸を換えました

熱海も連日の猛暑で、汗を掻きながら入館されるお客様がおります。
お部屋の中は冷房が入っておりますが、廊下は入っておらず蒸し暑く感じることもあるかと思います。
そんな中、少しでも涼しさを感じて頂ければと思い、この時季の掛け軸に換えました。
畳に座ってお庭を眺めてはいかがですか。
「ローマ風浴室」
「ローマ風浴室で楽しい気分」

根津氏が建てたローマ風浴室
旅館時代は特別室のお風呂として、
限られた人しか入浴できませんでした。
ステンドグラスも煌びやかで、必見です。
ぜひ、ご来館ください。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 文化交流室(起雲閣)
〒413-0022 熱海市昭和町4-2
電話:0557-86-3101 ファクス:0557-86-3102
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。