18歳以上の第1期追加接種(3回目接種)について
ノババックスワクチン接種の予約について
予約受付は電話のみとなります。
予約専用ダイヤル 0120ー567ー288
18歳以上の追加接種(3回目接種)について
接種対象者
新型コロナワクチンの接種をすでに2回受け、3回目の接種を希望する方
接種時期
これまで、3回目接種が可能となるのは、2回目接種から6カ月以上経過後とされていましたが、今回、5カ月に短縮されました。
順次、発送しておりますので、お手元に届くまでお待ちください。
熱海市では、接種間隔が5カ月を経過しないうちに接種してしまう事故を防ぐために、確実に5カ月を経過してから接種券が届くように準備を進めています。
使用ワクチン
ファイザー社製ワクチン、モデルナ社製ワクチン、武田社製ワクチンです。
使用するワクチンは、実施医療機関によって異なります。
使用ワクチン(武田社製ワクチン ノババックス)
新たに承認された武田社製ワクチンも3回目接種に使用できるようになりました。
対象者 | 18歳以上で、2回目接種から6カ月経過した方 |
---|---|
接種会場 | いきいきプラザ |
日にち | 8月14日(日曜日)、9月4日(日曜日) 15時30分~16時30分 |
予約方法 |
電話予約のみ 受付 平日9時~17時30分 予約専用ダイヤル 0120-567-288 |
予約開始 | 6月15日(水曜日)9時から |
3回目は、1・2回目と異なるワクチンの接種(交互接種)ができるようになりました
多くの市民の皆様は、「ファイザー社製ワクチン」を2回接種しておりますが、3回目は「モデルナ社製ワクチン」を接種する「交互接種」となることが想定されます。接種するワクチンについては、予約時にお尋ねください。
1・2回目接種でファイザー社製ワクチンを受けた方が、3回目でファイザー社製ワクチンを受けた場合と、武田/モデルナ社製ワクチン(*1)を受けた場合のいずれにおいても、抗体価が十分に上昇することが研究(*2)で判明しています。
(*1)武田/モデルナ社製ワクチンは、3回目は50μg接種することになっていますが、本研究では100μg接種した場合が報告されています。
(*2)Munro APS,et al. The Lancet. December 2021
接種会場および予約方法について
【集団接種】接種券と一緒にお送りしているご案内の内容から変更があります。
現在は、熱海所記念病院のみです。
接種会場 |
接種する曜日など |
接種する時間 |
---|---|---|
熱海所記念病院 |
水曜日(4月から水曜のみ) |
14時~15時 |
【集団接種会場の予約方法】
・予約には追加接種用の接種券が必要です。お手元に届いてから、ご予約ください。
-
WEB予約(24時間対応)
下記の予約受付ボタンをクリックしてください。 -
電話予約 (予約専用ダイヤル) 平日 午前9時~午後5時30分
フリーダイヤル 0120-567-288
IP電話など、フリーダイヤルがつながらない電話の場合は050ー5211ー6071
※電話がつながらない場合は、しばらく経ってからおかけ直しください。
【ワクチンの種類】
集団接種会場ではモデルナ社製ワクチンを使用します。
【個別接種(個人医院/クリニック)】
※接種券と一緒にお送りしているご案内から一部変更があります。
※接種対象者が減少していることから、接種日を縮小している医療機関もあります。
実施医療機関 |
電話番号 |
所在地 |
---|---|---|
相磯クリニック | 0557ー68ー4836 (予約受付:平日9時~11時30分、15時~18時、土曜9時~11時30分) |
下多賀517番地の4 |
河西クリニック |
0557ー85ー1123(内線1) (月曜~金曜の午前・午後、土曜・日曜の午前で接種対応) |
中央町17番15号 K'sメディカルビル5階 |
多田医院 |
090ー1569ー0005(予約専用) (予約受付:診療時間内) |
|
中央町15番1号 | ||
梅園ヘルスケアクリニック |
0557ー84ー0471 (予約受付:診療時間内) |
梅園町15番12号 |
服部医院 |
080ー6955ー4446(予約専用) 090ー4868ー0050(予約専用) |
網代462番地の8 |
三田村医院 |
0557ー68ー2396(予約専用) (予約受付:平日14時30分~16時) |
|
網代447番地 |
【個別接種の予約方法】
・予約には追加接種券が必要です。お手元に届いてから、ご予約ください。
・上記の表の電話番号に直接ご連絡ください。
*予約受付時間の記載がない医療機関は診療時間内にお電話ください。
*上記の表に記載がない医療機関は、3回目の受付を終了しています。
【ワクチンの種類】
使用するワクチンは医療機関によって異なります。
ご予約の際に、お問い合わせください。
他市町村で1・2回目接種を受けた後に、熱海市へ転入した皆様へのお願い
熱海市以外の市町村が発行した接種券を使って接種を受け、その後熱海市に転入した方の接種履歴は、熱海市に自動的には引き継がれません。2回接種後に熱海市に転入した方には3回目の接種券が届かないこととなります。
下記のとおり接種券発行申請書の提出をお願いします。
提出していただいた方には接種可能な時期になりましたら、お手元に届くよう接種券を発行いたします。
【郵送申請】
接種券申請書(下記添付ファイル)を記載し、熱海市役所健康づくり課新型コロナワクチン接種対策室宛に郵送してください。
郵送先:〒413ー8550 熱海市中央町1番1号 健康づくり課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
【窓口申請】
接種券申請書を、熱海市役所健康づくり課窓口(いきいきプラザ1階)、または南熱海支所、泉支所へ提出。
(接種券申請書は熱海市役所健康づくり課窓口、南熱海支所、泉支所でも用意しております。)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-81-1115 ファクス:0557-86-6297