熱海市公共交通事業者燃料価格高騰対策支援金
熱海市公共交通事業者燃料価格高騰対策支援金について
事業の目的
新型コロナウイルス感染症及び燃料価格高騰による影響を受けている市内における公共交通の事業者に対し、支援金を支給することにより、市民の生活及び経済活動を支える公共交通の維持を図るものです。
交付対象者
支援金の交付対象者は、市税の滞納がなく、次の(1)~(3)のいずれかに該当するもの
(1) 熱海市内で路線バスを運行する路線バス事業者(道路運送法第3条第1号イに規定する一般乗合旅客自動車運送事業を営む者)
(2) 熱海市内を営業区域とし、かつ、熱海市内に本社又は営業所があるタクシー事業者(道路運送法第3条第1 号ハに規定する一般乗用旅客自動車運送事業を営む者(福祉輸送事業限定事業者を含み、1人1 車制個人タクシー事業者を除く。))
(3) 離島航路における海上運送法第2条第4項に規定する旅客定期航路事業を営む者
支援金の額
(1)市内路線バス 1台につき3万円
(2)タクシー事業者 1台につき1万円
(3)離島航路事業者 1隻につき50万円
申請手続
申請区分 | 提出書類 |
---|---|
市内路線バス タクシー事業者 |
1 熱海市公共交通事業者燃料価格高騰対策支援金交付申請書<別記様式> 2 交付対象車両一覧<別紙> 3 申請する車両の数量が確認できる書類(例:自動車検査証の写しなど) 4 請求書<下記様式> |
離島航路事業者 | 1 熱海市公共交通事業者燃料価格高騰対策支援金交付申請書<別記様式> 2 申請する船舶の数量が確認できる書類 3 請求書<下記様式> |
最終申請受付 令和5年1月末日まで (申請期限を延長しました。)
※既に申請されている車両については、再度の申請はできません。
申請方法 下記の申請書提出先へ郵送又は持参により申請してください。
※郵送の場合、送料は申請者様でのご負担をお願いします。
申請書提出先
〒413-8550 熱海市中央町1番1号
熱海市役所(第1庁舎3階) まちづくり課 都市計画室
申請書類ダウンロード
申請書類の記入例
-
【記入例】熱熱海市公共交通事業者燃料価格高騰対策支援金交付申請書<別記様式> (PDF 141.9KB)
-
【記入例】交付対象車両一覧<別紙> (PDF 107.2KB)
-
【記入例】請求書 (PDF 216.7KB)
制度のご案内
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
観光建設部 まちづくり課 都市計画室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6383 ファクス:0557-86-6416
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。