熱海海上花火大会日程
イベントカテゴリ: イベント
【花火大会 追加日程のお知らせ】
令和5年度の熱海海上花火大会の日程が追加されましたのでお知らせします。 開催日 :令和5年5月21日(日曜日)、6月4日(日曜日) 開催時間:午後8時20分~午後8時40分
【令和5年度熱海海上花火大会について】
令和5年度熱海海上花火大会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、変更となる可能性がございますのでご容赦くださいますようお願いいたします。
- 開催日
-
令和5年4月15日(土曜日) 、5月13日(土曜日) 、7月28日(金曜日) 、8月5日(土曜日) 、8月8日(火曜日) 、8月18日(金曜日) 、8月22日(火曜日) 、8月25日(金曜日) 、9月18日(月曜日) 、10月14日(土曜日) 、12月3日(日曜日)
- 開催時間
-
午後8時20分~午後8時40分(7、8月以外)
午後8時20分~午後8時45分(7月、8月) - 開催場所
-
熱海湾(熱海サンビーチ~熱海港)
- ご注意
-
会場周辺の道路や駐車場は、大変混雑します。ご宿泊のお客様は、ご宿泊先の駐車場をご利用いただき、ご宿泊以外のお客様は、電車をご利用ください。
熱海駅から会場へは、タクシー約5分、徒歩でも約10~15分です。
ご観覧の際は、フィジカルディスタンスの確保等の感染症対策にご協力をお願いします。
詳しくは、下記「熱海海上花火大会の感染症対策について」をご覧ください。
熱海の海上花火大会は、回数の多さや規模のみでなくその抜群の"臨場感"と"ゆったりと観覧"できるというところが魅力です!
打ち上げ会場となる熱海湾をアルプススタンド状に市街地が取り囲み、花開くたびに響く迫力の音響は、まさに感動モノ・・・。
熱海駅から徒歩でゆったり・・・、砂浜で寝そべってゆったり・・・。
花火師も絶賛する「熱海海上花火大会」へどうぞ!!
熱海海上花火大会 開催の有無についてのお問い合わせは...
熱海市観光協会
(営業時間)
午前9時00分~午後5時00分
午前10時00分~午後4時00分(12月29日~1月3日)
年中無休
電話 0557-85-2222
熱海温泉ホテル旅館協同組合
(営業時間)
月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時00分
土曜日 午前9時00分~正午
日曜日 休み
電話 0557-81-5141
熱海市役所 観光推進室
(市役所開庁時間)
平日 午前8時30分~午後5時15分
電話 0557-86-6195
上記以外の時間帯
電話(熱海市役所 警備員室) 0557-86-6000
メールでのお問い合わせは、平日午前8時30分~午後5時15分にお願いします。
市内各地区の花火大会について
令和5年度の熱海市内各地区の花火大会の日程配下のとおりです。
地域色豊かな市内各地区の花火大会も見どころいっぱい!
各地区の温泉や地元の食とあわせてお楽しみください・・・
初島
令和5年7月9日(日曜日)午後8時00分~午後8時15分まで
初島区事業協同組合 電話:0557-67-1400
伊豆山温泉
令和5年度8月3日(木曜日)午後8時20分~午後8時40分まで
伊豆山温泉観光協会 電話:0557-81-2631
伊豆湯河原温泉
令和5年7月22日(土曜日)午後8時20分~午後9時00分まで
伊豆湯河原温泉旅館協同組合 電話:0465-62-5135
伊豆多賀
令和5年8月12日(土曜日)午後8時20分~午後8時40分まで
多賀観光協会 電話:0557-67-2255
網代温泉
令和5年8月16日(水曜日)
午後8時30分~午後8時50分まで
網代温泉観光協会 電話:0557-68-0136
熱海温泉へのお泊りは
熱海市街でのお食事に関する情報は
熱海市街には、美味しいお食事をご用意した名店が多数ございます。
花火ご観覧の前後に多くの著名人にも愛される”熱海の食”もご堪能ください!!
花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
「熱海海上花火大会」開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付近は立ち入り禁止となります。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
熱海海上花火大会打ち上げ時の出航について
「熱海海上花火大会」の海上観覧の場合の船の出港については、以下の事項を厳守していただきますようお願いいたします。
海上から花火を見るために出航する場合、午後8時以前に必ず出港してください。
花火打ち上げには保安距離があります。保安距離を必ず守って航泊をお願いいたします。
また、近隣には定置網があり、この近辺での航泊は大変危険ですので、定置網には絶対に近づかないようにしてください。
熱海市観光安心マップ
大きな地震が起こったときは、屋外放送等で津波避難の呼びかけをしますので、別添の「熱海市観光安心マップ」を参考に「より早く、より高いところへ」避難してください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
観光建設部 観光経済課 観光推進室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6195 ファクス:0557-86-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。